BLOG

ウォーキングブログ

挑戦しよう!

いつも未来を切り拓くのは、ポジティブな想いです。

出来る、出来ないの現実的な思考ではなく、

《未来はこうありたい》という思考です。

 

現実的に考えて、と言っているうちは未来は作れません。

未来は「今」にないのだから、現実しか見ていなければ未来が作れるはずがありません。

 

いつも誰かの作ってくれる未来に頼っていては

それは自分自身の未来ではなく、誰かがくれた未来です

それはそれで良いけれど、

誰かが作ってくれるまで、現実的に考えて無理、って自分自身は思っているならば

寂しい話です。

 

つまり、言いたいことは

 

「挑戦しよう!」

 

っということです。

 

 

 

ネガティブな思考ではなく

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキングで筋力を増やす】ウォーキングで筋力を増やす「正しい…
  2. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  3. 熱中症のリスクは運動経験者でも高まります
  4. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ①
  5. 脳卒中は誰もが掛かる可能性がある病気、だということ。
  6. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説① 【体幹が身体…
  7. 相撲と競歩のお話し
  8. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
<<
PAGE TOP