BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩、上級者がさらにレベルアップするのに必要なこと

ウォーキング・競歩上級者がレベルアップするために

必要なことは。。。

 

「無意識の領域を大きくする」

 

これはどういうことか?というと

歩くときに皆さんは速く歩くために

フォームを効率化しようといろいろと考えながら歩いていると思います

特にこのブログを読んで速く歩くヒントを掴もう!

っと思っている方は。

 

脚を前に大きく踏み出さない、上下動を小さく、骨盤の使い方、前傾の仕方などなど。

繰り返しフォームを意識して歩いていると

無意識に意識していたことが出来るようになります。

 

意識して動かそうとしていると、どうしても疲れます

無意識に様々な動作ができるようになれば、

他の苦手な動作に意識を持っていくことができます。

 

それが、無駄と無理を小さくして、フォームの効率化をより進めます

 

フォームを意識する領域を小さくして、無意識の領域を大きくする

上級者がさらにレベルアップする、大切なポイントでしょう

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
  2. 同じスピードでウォーキングしているはずなのに「景色の流れ方が変わ…
  3. 競歩・ウォーキングのための、家でもできる腕振りトレーニング
  4. 地面に逃げられていませんか? ちゃんと地面を掴まえることが出来て…
  5. #東京エクストリームウォーク に挑戦するなら覚えたい腕振り
  6. YouTube動画UPしました! #ウォーキング 歩幅を作る身体…
  7. 歩くのが苦手な方へ、腰が痛くなる歩き方してませんか? 競歩の「歩…
  8. 遅いほどキツイのが100㎞ウォーキング
<<
PAGE TOP