BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩、上級者がさらにレベルアップするのに必要なこと

ウォーキング・競歩上級者がレベルアップするために

必要なことは。。。

 

「無意識の領域を大きくする」

 

これはどういうことか?というと

歩くときに皆さんは速く歩くために

フォームを効率化しようといろいろと考えながら歩いていると思います

特にこのブログを読んで速く歩くヒントを掴もう!

っと思っている方は。

 

脚を前に大きく踏み出さない、上下動を小さく、骨盤の使い方、前傾の仕方などなど。

繰り返しフォームを意識して歩いていると

無意識に意識していたことが出来るようになります。

 

意識して動かそうとしていると、どうしても疲れます

無意識に様々な動作ができるようになれば、

他の苦手な動作に意識を持っていくことができます。

 

それが、無駄と無理を小さくして、フォームの効率化をより進めます

 

フォームを意識する領域を小さくして、無意識の領域を大きくする

上級者がさらにレベルアップする、大切なポイントでしょう

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング初心者が痛めやすい、腰・膝・足裏
  2. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
  3. YouTube動画で、競歩で厚底シューズが有効か?を解説しきらな…
  4. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
  5. ウォーキング 競歩でシューズに求めるべきもの
  6. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  7. 積極的にウォーキング大会・マラソン大会に今だからこそ出た方が良い…
  8. 腕振りの無くて七癖、腕振りは左右バランスよく振りたい
<<
PAGE TOP