BLOG

ウォーキングブログ

かかとで蹴る!ウォーキング・競歩

歩く(ウォーキング・競歩)では

つま先で地面を蹴ると、

競歩の場合は、両足が離れてしまう違反になりやすく

ウォーキングでは、重心の上下動を生みやすくなってしまいます。

 

「かかとで蹴る→つま先に重心が抜ける」

 

この流れで足の裏を使いたいです。

つま先で地面を蹴らないので、かかとは巻き上がる、ということは無いですし

蹴り始めが、かかとになるので、足の裏を通過している間中

地面に蹴る力を伝えることが出来ます。

 

ただ、これが意外に難しい

第一にかかとに重心をうまく乗せないとこれが出来ない

ですから、

かかとで蹴ってつま先で抜ける!

これをするためには、かかとに重心を載せる、を練習しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 陸王と現実の実業団とのギャップに想ふ
  2. 一山選手の代表内定という結果に想う
  3. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
  4. NHKグッドスポーツに声だけ出演しました!
  5. Xgateウォーク 明日開催、完全制覇はされるのか?
  6. YouTube動画更新しました! 寒くてウォークできない日にやっ…
  7. 桐生選手の9秒台に想う
  8. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
<<
PAGE TOP