BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングでも、ランニングでも 初心者でもベテランでも共通して言えるのは「膝を痛めるのはフォームに原因がある」

ランニングで膝を痛める、という方は珍しくありません

ウォーキングでも、膝を痛める、という方もよく聞きます。

 

膝を痛めてスポーツ整形に行くと

「膝周りの筋力を鍛えて、膝関節守るように」

ということはよく言われることです。

そうすると、モモの前面の筋肉、大腿四頭筋を鍛えることになります

 

ですが、筋力と合わせて見直したいのが

「フォーム」

 

膝への負担を掛けないように、歩く、走る、が出来なければ

どんなに筋力がつこうとも、また痛めます。

それに、筋力に頼っていては、年齢を重ねるとどうしても筋力は付き難くなり

それに伴って「膝を痛めるリスク」も高くなります。

 

それでは、長い期間「歩く」「走る」を楽しむことが出来なくなります。

 

膝を痛めないフォームを身に着ける。

長くスポーツを楽しむためにも、とても重要なことなのです

Follow me!

関連記事

  1. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー
  2. 筋肉痛で困ってます…
  3. YouTube動画アップしました!初心者向け解説付き ランにも活…
  4. 在宅ワークでお疲れの皆様へ
  5. ウォーキングや競歩で、多くの人がちゃんとやっていそうで、やってい…
  6. ウォーキングをしているときに、感じたい「足裏の感覚」
  7. 改めて西日本豪雨災害にお悔やみ申し上げます。とともにボランティア…
  8. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 樋熊 敬史スタートしました
<<
PAGE TOP