
現役時代に「内弁慶」と思われていた時がありました。
失格が多かったので、「また代表になって失格できない」という
プレッシャーで攻めたレースが出来なかったのが大きな理由です
選手をしていると調子が良くても結果に結びつかない場合
という試合が何度かあります。
大事な試合で、ここで負けると代表になれない、とか
代表で出場して、結果を残さないといけない、とか
そんな試合ですかね。
皆さんも、きっと練習をしっかりやったときなんてきっと
この試合(大会)では必ず結果を出したい!、っと意気込むこともあるでしょう
そんな試合(大会)で、思うような結果が出なかったときは落ち込むこともあるでしょう
私もそんなことをプレッシャーから多く経験してきました。
・とにかく「動じない」、ということ考える
・最高と最低をイメージする
・試合は練習のようにおこない、練習は試合のように臨む
こんなことを心がけてきました。
もちろん、それでも失敗はしたことはありますし、くよくよもします(笑)
ですが、次の試合(大会)を目指すと不思議とやる気がわいてきました。
次はこんな練習をしよう、とか、
プレッシャー以外の良くなかった要因を考えてみる、とか
そんなことの繰り返しが楽しかったです。
うまくいこうが、失敗しようが、その全てを楽しむことができたら
いつのまにか、海外の試合でも結果が出せるようになりました。
不思議なものです
少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います
「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。
https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc
ーーーーーーーーーー
パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?
自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして
効率よく目標にたどり着きましょう!
医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も
諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう
ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい
https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/
#競歩 #時速7㎞ウォーキング #速歩 #東京エクストリームウォーク #パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング