ブログ

オーバーナイトウォーク 38㎞ウォーク、途中で参加者に声を掛けた内容とは? #100㎞ウォーキング

オーバーナイトウォークをしてきました

総距離38㎞、7時間50分ぐらいで、ゴールしました。

 

集団歩行でウォーキングしていたので

つい、油断していると「離れてしまう」場合があります。

 

そんな方に、後方からアドバイスをさせて頂きました

背の低い方には、

「前の方を見ないで自分のリズムで回転数重視で歩く」

前の人を見てウォーキングしてしまうと、腕振りのリズムが合いやすくなってしまいます

身長差があると、ストライドの小さくなる身長の低い方は自然と離れやすくなります。

だからこそ、周りのリズムに引っ張られないように、自分のリズムでウォーキングすることは

とても重要です

 

全体には、下りになったときには

「ブレーキを掛けないように前に足を踏み出さないように」

下りは、つい後傾しがちでブレーキを掛けやすくなります。

脚を踏み出さなければ、ブレーキは掛けにくくなります。

 

ゴール間近、皆さんと見た「朝焼け」美しく綺麗でした。

徹夜でウォーキングした!という苦労が余計に美しくみせてくれているようです。

皆さん、お疲れさまでした!!!

 

 

 

 

まだ、参加されたことがないと方は、ぜひ次回はご参加ください

 

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #ウルトラウォーク #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. 明けましておめでとうございます! いよいよ東京五輪
  2. 朝、トレーニングがてら競歩で歩いているときの出来事 その2 道を…
  3. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  4. 女性ランナーで「ランで膝が痛くなる方」が、ウォーキングからフォー…
  5. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  6. ウォーキングで「速いペース」を維持するために大切なこと
  7. 【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレー…
  8. 男子20㎞競歩代表 高橋英輝選手 世界ランキング10位 日本選手…
PAGE TOP
PAGE TOP