BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛くなったシューズ、マメが出来たシューズ

ある方が

「柔らかいシューズ」が良い!

っと思って、Asicsの柔らかいシューズを履いたら

6㎞も歩かないうちに膝が痛くなりました、、、

 

おそらくシューズでしょう、

というアドバイスをして、硬めのシューズを履いていただいたら

膝の痛み無く10㎞を歩けました。

 

柔らかいと膝がバランスを取ろとしてしまうので

どうしても、負担が掛かります。

柔らかい=関節に良いシューズ

ではありませんので、ご注意を。

 

私が「歩いて」いて、久しぶりにマメが出来ました。

両足かかとの外側

同じくAsicsの別のシューズ

硬さは良いのですが、かかとの外側がやや高い斜め構造になっているので

外側の圧が強くなりやすいのからでしょう

距離が短いと大丈夫だったのですが

20㎞を越えたら予想通り、マメが出来てしまいました。

20㎞くらいなら大丈夫かな、、、と思ったのですが。

シューによってマメが出来てしまう、という分かりやすい例でしょう

 

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#サブ4 #マラソン  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング で バランスが悪いと感じる方が気を付けたいこと
  2. 【ウォーキング】変形膝関節症の方をサポートしていて元気にウォーキ…
  3. 脚筋力を上げる!自宅で出来るエクササイズ
  4. 【健康ウォーキング】歩くのが苦手でスピードを出して心拍数を上げる…
  5. 全力で歩く 筋肉痛になるロジックと 筋肉痛になった場所
  6. ウォーキング や 競歩でつま先を意識した身体に無駄な力を入れない…
  7. ウォーキングや競歩で、足音がする歩き方って良いの?
  8. ウォーク、小さな(狭い)歩幅で、時速7㎞以上を楽に出す練習
<<
PAGE TOP