BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング

「ストロール」 初心者のための競歩のトレーニング youtubeにUPしました!

毎月2-3本はUPしたいと思っていますが、、、ようやく今月の初UPです。競歩をしている選手にとっては当たり前のことを知らない…

ウォーキングで「足裏が疲れる」という方へ 総集編

まとめサイトのようですが過去に書いた、足裏の話を寄せ集まました。参考にしてみて下さいhttps://www.pro-walk…

ウォーキング 競歩で 意外に使われる!胸の筋肉(大胸筋?)が使われるのはどんなとき?

ウォーキングでも胸の筋肉は意外に使います。腕振りで肩関節を使う時に肩関節の屈曲(いわゆる腕を引く動作)肩関節の内転(…

外反母趾の方が気を付けたいこと&歩き方

外反母趾の方のウォーキング、まずチェックしたいのは、、、シューズ!・小さすぎないか?・長さ(かかとからのつま先まで)…

ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2021年度版

https://www.pro-walkingcoach.com/blog2017/07/09/blog20170708-2以前にこ…

高地トレーニング LHTL(Living Hi traning Low)生活は空気の薄い高地で、トレーニングは空気の濃い標高の低いところでトレーニングをする、ということです。

オーストラリアの競歩チームが好んで取っていた手法がLHTLという高地トレーニングの手法です。生活は空気の…

ウォーキングや競歩の動作で、「かかとを巻く」ということはどんな動作か?

ご質問を頂いたので表題の「かかとを巻く」ということはどんな動作なのか?説明したいと思いますウォークを…

100m日本新記録 9’95! 山縣選手が日本記録達成まで一番大きく変えたこと

山縣選手が日本記録を更新しました。従来はサニブラウン選手の持つ9’97でした。それを0.02更新しました。山縣選手は…

6月23日開催 YouTube 無料Live限定配信 競歩練習メニュー【初心者】講習会

YouTubeでLive配信して解説します!ご質問もお受けします!当日は、YouTubeでのLive配信ですので、ZOOMの…

ウォーキング&競歩5㎞記録会!開催 2021年6月26日 失格なしも競歩での参加の方はルールに準じて歩形判定します! 参加費は全額寄付のチャリティー開催とします

ウォーキング&競歩5㎞記録会を開催します!記録会なので、速くゴールすることを目的とします。「ウォーキング」・「競歩」部門の2…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP