BLOG

ウォーキングブログ

日本人が日本人を批判する、矛盾

大坂なおみ選手がテニスの全米オープンで優勝しました。

この快挙に多くの人が拍手喝采をしたと思います

 

世の中には、様々な考え方があり

日本人とは?と考えさせられる事もあります

桐島ローランドさんのツイートがニュースになってました

http://news.livedoor.com/article/detail/15283846/

 

今回、相手選手の態度や会場の観客からのブーイングにもめげず

それを、非難することも無く、正々堂々とした姿に

「日本人」のもつ謙虚さや強さを大坂選手に感じた方も多かったはず

彼女は立派な「大和撫子」でした

 

そして、こんな記事もありました

https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/2018/04/25

最近、日本ではスポーツの弊害と言われている徒弟制を肯定し

日本人以上に日本の良さを大切にしている外国の方もいます。

 

大坂選手を日本人と思えない方は、日本人らしい振舞いをできない

日本人にも同様に拒否反応をしめさないと、おかしな気がします。

ですが、そもそも大坂選手を批判するツイートしている時点で

「日本人らしくない」気がします。

 

ダルビッシュ有選手・ケンブリッジ飛鳥選手・大坂なおみ選手などなど

少なくとも、私にとっては「日本のために活躍してくれいている、日本人のアスリート」です。

Follow me!

関連記事

  1. #100kmウォーキングを食べる どうカロリー補給をするか? リ…
  2. 新国立競技場を「歩こう!」
  3. 初心者の競歩選手を悩ます、脛の張り
  4. 43才、初めての3000m競歩を16分台でマスターズ陸上で勝って…
  5. 今の時期に熱中症対策をする大切さ
  6. 明日は、YouTube動画撮影してきます
  7. 「認知症にさせない」ために、声を掛けて一緒に歩こう!
  8. 東京エクストリームウォーク 11月開催! ラン経験者が100km…
<<
PAGE TOP