BLOG

ウォーキングブログ

歩いてマラソン、サブ4チャレンジ 30㎞ウォークを最後の1㎞を5’00/㎞切るまで上げた理由 #ウォーキング #マラソン #マラソントレーニング #

歩いてサブ4チャレンジのために、30㎞を歩きました

最初はサブ4ペースよりやや早めの5’30/㎞くらいと思ってスタート

 

ペースには余裕があったので、心拍数は想定通りの心拍数

呼吸は荒くなることはなく、淡々とあるけました。

20㎞を過ぎても全体的な「筋力的なキツさ」「心肺的なキツさ」

両方ともに変わらなかったので、20-25㎞をペースを上げたい!という

欲求を我慢してペースを作る練習

 

今回の目的は「レースペースよりやや早いペースを最後まで維持する」で

ペース感覚を養う、が目的でしたが

身体が動くのである程度達成できたなぁ、っという感じだったので

最後の5㎞は、ペースを抑えないで、上がるまま上げていこう、っとプラン変更

後半のきつさをあえて心肺的にも作る、を意識しました

 

5分ちょうど位で最後の1㎞をカバーしたかと思ったら

4’53っとやや早めでしたが、OKとしたいと思います(笑)

 

 

12月4日に「歩いてサブ4チャレンジ」の結果の報告会やりますので、

イベントカレンダー確認してみてください

 

パーソナルもやっています!

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#湘南国際マラソン #マラソン  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました 歩いてサブ4=トレーニングメニュ…
  2. 競歩教室@皇居 2024年5月
  3. 膝への負担を少なく走る!競歩式ランの事例紹介やります
  4. ウォーカーズ 本放送決定! 観るポイントは???
  5. ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較…
  6. 競歩をしたら凹む身体の部位とは? ZIPのメダルラッシュをより楽…
  7. マラソン、給水なぎ倒しなんて、可愛いもの。それ以上に酷いことも。…
  8. ぜひ、子供たちには職業:陸上選手を目指してもらいたい、だからこそ…
<<
PAGE TOP