BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングかランなのか?それを判断するシンプルな方法
  2. プロの世界にいると忘れてしまいがちになる「努力することの美しさ」…
  3. 東京五輪、男子20㎞競歩の中継局が確定したようです
  4. 50㎞競歩最後1枠を決める最大ポイント!!どのラップで5㎞20分…
  5. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするためのシンプルな基礎トレ …
  6. 速く、楽に、ウォークする、、、できますか?
  7. ウォーキング 競歩 で寒い季節、必ず身に付けたいウェア
  8. HPリニューアルしました!
<<
PAGE TOP