BLOG

ウォーキングブログ

1年の計は元旦にあり!

明けましておめでとうございます。

本年も「ウォーキングplus競歩」をよろしくお願いいたします

 

元旦といえば、我々競歩選手にとってすぐに思い浮かぶのは

元旦競歩。

私も現役時代はほとんど出てました。

 

1年の計は元旦にあり、ということで元旦競歩の結果がその年の競技結果を左右しそうで

どの大会よりも「失格」したくない大会でした。

競技者である以上は、年中行事はどこか他人事みたいなところがあります。

 

実は、実際に失格をしたこともあり、元旦から凹みましたが

その年の競技結果は悪かったか?、と言われれば

元旦の失敗から、フォームへの意識を高めることができ、結果的には良い1年になりました。

 

確かに「1年の計は元旦にあり」の意味も、元旦の出来事が1年の縮図にはならない

ということです。

良い元旦をお過ごしください!!!

https://macckey.com/archives/1935.html

 

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング早く歩く、コツ】 時速8㎞ウォーキングのため、思考…
  2. 【ウォーキング】理学療法士さん、作業療法士さんとウォーキングのレ…
  3. 行橋別府100㎞ウォーク参加の皆さんからの嬉しい報告メールをたく…
  4. 新国立競技場を「歩こう!」
  5. 今のウォーキングフォームが本当に身体を上手に使えているのかどうか…
  6. 雪でウォーキングは出来ない…という皆さんおススメのトレーニング
  7. 足には左右差がある、のは普通の事です。
  8. なぜ、100㎞でもネガティブスピリットを勧めるのか?
<<
PAGE TOP