BLOG

ウォーキングブログ

2017世界陸上 メダルへの道①

競歩の日本選手権20㎞競歩が終わりました。

来月の能見大会で「20㎞」に関しては終了となります。

 

50㎞では、谷井選手が2015世界陸上北京で銅メダル

そして、新井選手が昨年のリオ五輪で銅メダルを獲得しました。

 

しかし、20㎞は、世界陸上・五輪を通じてメダルがありません。

 

そこで、東京五輪を占う大会となる

2017世界陸上ロンドン大会の競歩の展望を書いていきます。

・五輪の敗因

・ロンドンではメダルが獲れるのか

そして、

メダルを獲るために、どう考え、どう挑戦しているのか?

 

ロンドンまで連載していきたいと思ってます!!

Follow me!

関連記事

  1. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  2. 五輪に向けての今後のブログメニュー TV解説者が紹介する 競歩日…
  3. 100kmウォーキングを食べる!!①
  4. 日本選手権35㎞輪島 レビュー 世界陸上オレゴンに繋がる道
  5. 週末は、「テン6」! 駒沢公園に衝撃の事実が!!!
  6. 競歩で2200mの高地合宿を1か月すると、成田空港でどうなるか?…
  7. 競歩式最強ウォーキングのタイトルの本当の意味
  8. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!
<<
PAGE TOP