BLOG

ウォーキングブログ

リオ五輪 代表選手 紹介 50km競歩 その2

森岡選手 50km

森岡選手は昨年開催された、全日本競歩50km高畠大会の

派遣記録突破での優勝で、五輪代表を決めました。

不動の日本代表と言って良いくらい、20kmでも50kmでも

強さをみせて来ましたが、北京の世界陸上では

久しぶりに代表を逃しました。

かなりの悔しさだったと思います。

高畠大会のゴール直後の森岡選手の写真を見て、

代表を勝ち取った嬉しさが伝わって来ました。

それだけに悔しい思いをしたのだろうと。

森岡選手の良さは、その美しいフォーム

長身の選手は普通に歩いてもストライドが広いので

身体的に有利な分、技術的な部分が未完成な選手が多い

傾向にあります。

しかし、森岡選手は腕を引いた時の肘の位置が高く、

それがスムーズな振り出しを産み、彼の流れるような

美しいフォームの礎となっています。

しかも、足(ピエ:くるぶしより下の部分)が低いので

失格になり難いフォームです。

リオ五輪では、その美しいフォームを武器に頑張ってくれるでしょう

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 初めて始める前にウォーキングで意識したいこと
  2. 世界陸上ドーハ大会 20㎞競歩で金メダル 解説後記
  3. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 新たに手にした武器と共にメダ…
  4. 20㎞競歩日本のエースが海外での初表彰台で見せた可能性と課題
  5. YouTube更新! 競歩 スピード強化のための坂ダッシュ
  6. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  7. 世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩 予想
  8. 競歩放送スケジュール 2020東京五輪 ※変更の場合もあるのでご…
<<
PAGE TOP