BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングしながら筋トレはできるの?

ウォーキングをしながら、

大胸筋を鍛えたい、お尻の筋肉を鍛えたい、ふくらはぎの筋肉を鍛えたい

というリクエストをもらうことがあります。

可能か、不可能か、と聞かれれば、可能ですし、まったく難しくありません。

 

ですが、勧めるか、勧めないか?

と、聞かれればお勧めしません。

 

技術を身に付けるためのトレーニングと、筋力を鍛えるトレーニングは

分けて考えるべきです。

実際に、腕や足首に重し(ウェイト)をつけてトレーニングをする選手はいません。

その最大の理由は、ケガのリスクが高まるからです。

 

足先や手首にウェイトをつけると、その重さに身体が振られてしまい

上手な身体動作は出来なくなります。

よく例え話でしますが、「かなづち」の頭をもって振るのと、柄の部分をもって振るのと

どっちが速く振れるか?

そうなると、間違いなく頭の部分を持って振った方が速い、と多くの人が思います。

つまり、手首や足首にウェイトを付けるという事は、かなづちの柄の部分を持って振るのと

同じことが起きるので、上手に身体が動かせなくなります。

速く身体を動かす技術、というのが身に付けにくくなります。

 

ウェイトを使わなくても、歩きながら筋力を鍛える、となると

どうしても鍛えたい部位に大きな負荷をかける動作が必要になります。

それは、進むということに対して非効率を生みます。

同時にやろうとするのではなく、分けてトレーニングした方が効果的といえるでしょう

Follow me!

関連記事

  1. 在宅ワークのため生活のリズムを作るために朝にトレーニングする方が…
  2. ようやく大阪で開催できます!
  3. 2022世界競歩チーム選手権マスカット 放送後記
  4. パーソナル指導をして想うこと
  5. ウォーキングで我流でウォーキングされている方の癖が出る場所とは?…
  6. ミッション、国際免許証を取得せよ
  7. 全3回初級者歓迎~中級者 競歩講習会の1回目が終わって頂いたメー…
  8. 歩き納め!@代々木公園 2023年12月30日
<<
PAGE TOP