BLOG

ウォーキングブログ

初心者こそ ウォーキング・競歩で、動画を撮りたい理由

フォームを動画で撮る、のはとても大事です

初心者こそ、動画で自分のフォームが確認できれば

早い段階で、自分のフォームの癖を修正できることができ

ウォーキングがかなり楽に出来るようになります。

 

しかし、ある程度ウォーキングをしてから治そうとすると

つい自分のフォームの癖に頼る動きになってしまったり

歩くというのは日常的なことなので、よっぽどしっかりと意識をし続けないと

元に戻るのも早いです。

 

そして、その癖が「悪癖」であれば、その感覚が身についているので

せっかく自他ともに認める良いフォームに修正ができて動画に収めても

良いフォームの時の感覚と、自分の癖のあるフォームの時との感覚のギャップが大きく

「確かに良いフォームなんだけど、良いフォームの時の感覚が良く分からない」

となる方もいます。

 

自分の感覚もいい!そして、動画のフォームも良い!

という、自分の感覚と実際のフォームのギャップを早い段階で埋めることが出来れば

上達は一気に早くなります。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 圧巻のレース、大迫選手。井上選手に足らなかったもの。「世界に通用…
  2. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  3. 元旦競歩 2022年 参加の皆様。お疲れさまでした。元旦競歩でマ…
  4. 脚の長さに左右差がある!という方がウォーキングで気を付けないとい…
  5. 福岡 大濠公園で8月30・31日、パーソナルウォーキング受付けま…
  6. 日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域
  7. あしなが育英会への寄付 皆さんの頑張りが誰かの未来につながること…
  8. コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日…
<<
PAGE TOP