BLOG

ウォーキングブログ

初心者こそ ウォーキング・競歩で、動画を撮りたい理由

フォームを動画で撮る、のはとても大事です

初心者こそ、動画で自分のフォームが確認できれば

早い段階で、自分のフォームの癖を修正できることができ

ウォーキングがかなり楽に出来るようになります。

 

しかし、ある程度ウォーキングをしてから治そうとすると

つい自分のフォームの癖に頼る動きになってしまったり

歩くというのは日常的なことなので、よっぽどしっかりと意識をし続けないと

元に戻るのも早いです。

 

そして、その癖が「悪癖」であれば、その感覚が身についているので

せっかく自他ともに認める良いフォームに修正ができて動画に収めても

良いフォームの時の感覚と、自分の癖のあるフォームの時との感覚のギャップが大きく

「確かに良いフォームなんだけど、良いフォームの時の感覚が良く分からない」

となる方もいます。

 

自分の感覚もいい!そして、動画のフォームも良い!

という、自分の感覚と実際のフォームのギャップを早い段階で埋めることが出来れば

上達は一気に早くなります。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 皇居1周リレーウォーク 麻痺を持つ方が皇居でタスキを1周させる、…
  2. 初マラソン、「実は最初から歩いた方がもっと早くゴールできたのじゃ…
  3. #Voicy 股関節痛の方が気を付けたい歩き方
  4. クマの古道を歩く
  5. 暑くなってきました!トレーニングで起きるダメージを素早く回復させ…
  6. 2022年 箱根駅伝 「層の厚さ」が生み出す「走力」以外のこと
  7. 連日、睡眠不足のはなし
  8. ウォーキングフォームでチェックしたい 《腕振りと歩幅の関係》
<<
PAGE TOP