BLOG

ウォーキングブログ

競歩 ( フォーム動画)が 体幹 のトレーニング になり、柔軟に使うトレーニングもなる

日本ではないトレーニングセンターでのチリ選手のフォームです。

これを見れば、競歩がお尻を振っている、という印象はまったくなくなると思います。

 

本当にお尻を振っているのであれば、もっと左右の動きが大きくなるはずです。

しかし、「お尻も脚」という感じで、骨盤が脚の動かし始めとなって動いているのは

良く分かると思います。

まさに体幹が使われている、体幹を鍛える、そして柔軟に使うのは競歩だというのも

良く分かる動画だと思います。

 

多くの言葉の解説より、動画を見てもらうのが一番です。

横から後ろへと移動しながら撮影しています。

骨盤の動きをじっくり観察してみください。

 

#骨盤 #競歩 #体幹 #体幹トレーニング #競歩

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング&競歩 雨対策2020
  2. ウォーキング 競歩 で寒い季節、必ず身に付けたいウェア
  3. 力不足な部分は否めませんが、ウォーキング・競歩・ランを楽しむ皆様…
  4. 競歩 速く歩くフォーム=違反ギリギリのフォーム、ではありません
  5. Clubhouseに登録しました!何かイベントが出来ればと。
  6. 初心者がしてしまう、#競歩のフォーム #ウォーキング #ランニン…
  7. 大崎‐新横浜ウォーキング、100㎞ウォーカーを悩ます
  8. ハードなエクササイズをしてからウォーキングに出かけよう
<<
PAGE TOP