BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  2. 日大アメフト問題、スポーツも被害者。。。
  3. 【健康ウォーキング】ウォーキングをするときは、黙って歩くことに集…
  4. 東京エクストリームウォーク 膝の骨折経験があっても20時間でゴー…
  5. Clubhouseに登録しました!何かイベントが出来ればと。
  6. 【健康ウォーキング】の効果を上げる、シンプルな方法とは?
  7. 70代女性 パーキンソン病、身体を動かすことで得たこと #パーキ…
  8. 【ダイエット ウォーキング】散歩とウォーキング、圧倒的にウォーキ…
<<
PAGE TOP