BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 歩いてサブ4 40㎞を歩くために「必要なポイント」 YouTub…
  2. 1枚の写真 :楽に「aruku技術」
  3. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑤ 下り坂をつかう
  4. 行橋‐別府100kmまで約2週間 トレーニングとコンディションの…
  5. 競歩2大会連続五輪出場 藤澤 勇選手の引退、に想う
  6. メール通信 ご好評いただいてます!
  7. コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日…
  8. 暑い時期でのトレーニングで体重を気にした方が良い場合と、気にしな…
<<
PAGE TOP