BLOG

ウォーキングブログ

走る中国の競歩選手へ。強い選手か、弱い選手かの前に、「プライド」をもって競技をして欲しい

中国に遠征に来ていますが、

それに合わせて中国国内の大会も同時スタートで行われています。

 

そこで目の当りにするのが、遅くて下位で競技をしている中国選手が

故意に「走っている」のを複数人見かけました。

競技に参加していた日本選手も見ており、中国以外の外国の選手からも

同様の声を聴きます。

 

誤解の無いように書いておきますが、

そんなことをするのは、長く競技に携わってますが、

中国選手(弱い)だけです。日本の選手はもちろん、中国以外の選手では

見たことがありません。

 

私が見かけたときは、つい駆け寄って抗議したら

しぶしぶという感じで歩き始めました。

(可愛らしい女の子でしたが。。。)

 

強い、弱い、に関係なく

正々堂々と戦うことが尊く健全なことです。

もちろん、走る選手がただ勝てばいいだけで、

スポーツに尊さや健全さを求めないならば

少なくとも「プライド」を持つべきです。

 

走りたいならそういう競技会に出ればいいだけです。

競歩よりもたくさん大会はあります。

 

しかし、ここまで書いて思うのは

「競歩」と「ラン」は真逆だなぁ、っと。

きっと走る試合で選手が歩いているのを見たら

「歩くな、走れー」っと声を掛けるだろうに。。。

 

つい走っていて歩いてしまう方、競歩がお待ちしています(笑)

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 全日本競歩20㎞能美大会 男子20㎞競歩東京五輪最終決戦
  2. 長くスポーツとして#ウォーキング ・#ランニング を楽しむために…
  3. 50km競歩にもスピード化を呼びこんだ大会となった、2019年日…
  4. 2022年 明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い…
  5. 世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩サイドストーリー 「間違い」と…
  6. 福岡開催 動画フィードバック付き競歩&ウォーキング講習会 201…
  7. 競歩 の 歩き方③
  8. 当時は、俺ってスゲー、っと思ってました
<<
PAGE TOP