BLOG

ウォーキングブログ

ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比べ検証

前回は、ウォーキング←クリック

今回は、厚底シューズ(ナイキ)とライトレーサー(アシックス)を

同じペースで【競歩】をして、心拍数が高くなるのは、どっち?

という比較テストをしました。

 

楽にスピードが出せるなら、心拍数が下がるはず

つまり、履いて競歩をしてみて心拍数が低い方が優秀なシューズということです。

 

結果から言うと。。。

完全に引き分けです。

 

ナイキ(厚底)フライニット 1km 6分02秒 平均心拍数124 最大心拍数133

アシックスライトレーサー 1km 6分01秒 平均心拍数122 最大132

 

やはり競歩の方がペースが作りやすかったです。

誤差は僅かに1秒で歩けました!(ウォーキングは20秒近く誤差を出してしまい。。。)

 

さて、心拍数はややアシックスの方が低いですが、決定的な差とはいえないですね。

わずかに2拍。

 

ただ感覚的には、やはりアシックスの方が歩きやすかった。。。

どうしても厚底は、予想通り着地のクッションが極度なブレーキになる感じです。

おそらく、距離が延びればウォーキングも競歩も明確な差となって心拍数でも現れるでしょう。

 

また、いずれかの機会にデータも載せて詳しく書きたいと思います。

 

ウォーキングジム パーソナルとは?

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
  2. 歩いて走る人を抜くは、気持ち良い 
  3. 【ウォーキング 競歩】基本的なこと、一歩にしっかり立てますか?
  4. 競歩 の ウォーキング ドリルトレーニング① 骨盤 に柔軟性向上…
  5. マラソンで流行っている厚底シューズは、ウォーキングでも効果を発揮…
  6. 身長が低くても時速7.5㎞でウォーキングすることは可能です。
  7. ウォーキング・競歩の上達の極意の1つ、それは。。。
  8. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー 早く歩く、ために。足…
<<
PAGE TOP