BLOG

ウォーキングブログ

100kmウォークでは何を装備すればいいの?supported by 今井さん

FB(フェイスブック)で「Ultra Walkers(歩こう100kmウォーク)」の管理人

今井さんからのご了解を得て、下記に今井さんの書かれた記事を載せました。

東京エクストリームウォークに出られる方は参考にしてみて下さい。

今後、100kmウォークに挑戦したい!っと思う方は、FBで

「Ultra Walkers(歩こう100kmウォーク)」を検索してみて下さい

 

【装備の軽量化】

いよいよ今週末は、エクストリームウォークですね。

皆さん準備の方は如何でしょうか?

エクストリームウォークが100kmウォーク初挑戦という方も多いいと思います。
そこで、他の大会で参加者の皆さんと話したり感じたことを何回かに分けて共有します。

私の個人的な経験に基づくものです。人それぞれ考えの違いがあると思うので、他の皆さんのご意見・アドバイスもヨロシクお願いします。

≪今回は装備の軽量化とザックについて≫

【装備の軽量化】
もう当日持っていくものは、準備できていると思いますが、一度パッキングして背負って見てください。
もちろん水なども入れて。

重くありませんか?
それを背負って100kmを歩ききるイメージはわきますか?

はじめての方は、色々心配であれやこれや持って行きたくなると思いますが、改めて必要かよく考えて下さい。

かさばるのが、防寒具
心配でしたら夜中とか朝方に外に出て必要か確認してみるといいです。

今回のコースであれば、コンビニやスーパーなど買うことも可能です。
金で解決出来るものは、なるべく背負わないことをおすすめします。

装備の軽量化は大正義!
装備の取捨選択も100kmウォークの楽しみです。

【ザック】
片掛けのバックはダメです。
必ず両肩に掛けるザックやトレランベストを背負いましょう。

左右のバランスが悪いまま長距離をも歩くと、何処かに変な負担がかかり痛めることになります。

【参考】
私の場合、雨の心配がなければこの時の必携装備はこんな感じ。

・トレランベスト(10㍑)389g
・ヘッドライト 88g
・サングラス(紫外線による眼精疲労を防ぐため) 30g
・Buff(防寒&ハンカチ)36g
・マイカップ 8g
・トイレットペーパー 114g
・目薬の袋にPASMO、保険証、クレジットカード、千円 16g
・子供が作ってくれた完歩守り 2g
・てるてる坊主(雨対策)11g
・500ccペットボトル×2

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 代表選考会 女子20km 3人目チャンスを掴むのは誰だ…
  2. 無料ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
  3. 世界記録保持者が語る、競歩選手に必要な最も能力とは?
  4. 明日は五輪開会式、本来は、、、
  5. 急追変更 このURLでLive配信
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅
  7. 理学療法とスポーツの融合 前編
  8. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
<<
PAGE TOP