BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーク 吐き気対策のはなし
  2. 雨予報の日本選手権20㎞競歩、この雨がどうレースに影響するか?
  3. 健常者の方でも、麻痺のある方でも、ウォーキングのためにしたい運動…
  4. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  5. TXW EAST&WEST オーバーナイトウォーク お…
  6. 男子20km競歩 世界競歩チーム選手権 団体金メダル 解説!
  7. 大阪 講習会で思い出す 給水を奪われ事件と初解説会場は同じ
  8. 速く腕を振れば、速く前に進むのか?
<<
PAGE TOP