BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければならないこと

パーソナルでは、基本的なことをレクチャーする、というより

その人に合ったフォームをレクチャーするように心がけています。

 

背の高い人には背の高い体型を活かした走り方

背の低い人には背の低い体型を活かした走り方

身体が硬いなら、硬さを活かし、身体が柔軟であればそれを活かす

 

しかし、どれも必ず「基本」から活かさなければ

効果的にその方の特徴を活かす、ということはできません。

 

【基本を伝える】このことが無ければ、皆さんが自己流でウォーキングしている・走っている

ということから進化できません、

基本があってこその進化

 

亀からチーターにはなれません

猫からチーターには進化できます。

基本を学ぶということは、これぐらい違うことだと思います

Follow me!

関連記事

  1. マエストロ ジョルディリョパルトを想う①
  2. テン6ウォーク 2022年3月
  3. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニ…
  4. 東京エクストリームウォーク100㎞ 完歩おめでとうございます!
  5. 中国遠征で失ったもの
  6. ウォーク、小さな(狭い)歩幅で、時速7㎞以上を楽に出す練習
  7. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  8. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
<<
PAGE TOP