BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければならないこと

パーソナルでは、基本的なことをレクチャーする、というより

その人に合ったフォームをレクチャーするように心がけています。

 

背の高い人には背の高い体型を活かした走り方

背の低い人には背の低い体型を活かした走り方

身体が硬いなら、硬さを活かし、身体が柔軟であればそれを活かす

 

しかし、どれも必ず「基本」から活かさなければ

効果的にその方の特徴を活かす、ということはできません。

 

【基本を伝える】このことが無ければ、皆さんが自己流でウォーキングしている・走っている

ということから進化できません、

基本があってこその進化

 

亀からチーターにはなれません

猫からチーターには進化できます。

基本を学ぶということは、これぐらい違うことだと思います

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング講習会 動画フィードバック付き 体力に自信が無い、ウ…
  2. 初心者向け競歩講習会in代々木公園 2020年2月
  3. !達成した《目的》があるなら「ウォーキング(歩く)」だけのトレー…
  4. 対談してきました!
  5. 受講者の声 ビルドアップウォーキング(2017年5月) アンケー…
  6. 昨夜、無事に帰国!
  7. 東京エクストリームウォーク42.195km  に向けて、歩いてサ…
  8. しおや100㎞ウォーク、お疲れさまでした!
<<
PAGE TOP