BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク 装備&給水はどうしたか?  試し歩き ハーフを2時間18分台で「歩く」 

装備は、、、

Tシャツ:Salomonの自転車Tシャツ(ジッパー付き)蛍光色で夜でも目立ち、ジッパー付きだと体温調節がしやすい

短パン:プーマランニングパンツインナー付き インナー付きだと安定感&荷物が減る

ソックス:ユニクロのスポーツソックス(ユニクロのスポーツウェアはコスパは高い)

キャップ:アマゾンで買った安ーいキャップ(笑)

マスク:仕事関係の社長さんから試作でもらった、素晴らしいマスク(非売品)

リュック:クロスランナーパック7 距離が短かったのでちょっと大きかった印象(おそらく一般的な方にはこれがちょうど)

シューズ:[アシックス] ランニングシューズ GEL-DS TRAINER 25 メンズ ソールの厚さはちょうど。ただ時速6㎞前後で歩く方にはやや薄い

 

給水と補給は、、、

ハーフ(21㎞)で短かかったので、

ポカリスエット500㏄ 1個

森永 エネルギーin 1個

ポカリスエットの選択は糖質が多いので、歩いたときは涼しく脱水も少ないので

エネルギー摂取を重視。そうすると余計にゼリーを持たなくてもエネルギーが持つ

 

エネルギーinはお守り、の感覚。

ゴール後の疲労回復に飲む。

 

ペースが速いので、実はカロリー消費は皆さんよりかなり高いです

時速10㎞近くで歩くので当然時速5㎞の2倍のカロリー消費ですから。

ですけど、選手時代からあまりエネルギー補給&給水を摂る方では無かったので

(良い子の皆さんはマネしないでください)

30㎞のトレーニングも飲まず食わずは普通でした。その感覚が残ってます

 

今回は雨も降る、涼しい環境だったので

本番は、500CC のポカリ&アクエリアスをイメージしています

もしくは、ハーフでイオンウォーター&エネルギーin、

お守り替わりで、アミノバイタルウォーターと考えています。

 

いずれにせよ、リュックは本番は持たない予定です。

ウェストポーチで行けるかどうか?は試してから最終判断をしますが。

荷物は試し歩きより少なくなるでしょう。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 練習嫌いなパーソナル受講者が教えてくれた、スポーツを楽しむ本質。…
  2. みんなでつなごうリレーフェスティバル2023 開催!
  3. YouTube動画アップしました!初心者向け解説付き ランにも活…
  4. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 東北を北上中!
  5. 世界競歩チーム選手権の20㎞競歩団体金メダルが忘れられない日にな…
  6. コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日…
  7. 【健康のためのウォーキング】で「健康」を目的にしない方が良い理由…
  8. ミッション、国際免許証を取得せよ
<<
PAGE TOP