BLOG

ウォーキングブログ

時速7㎞以上で楽にウォーキングできない方の共通点

職業柄、ウォーカーやランナーをたくさん見てきます。

もちろんどちらの方も今の自分よりも速く歩きたい・速く走りたい

という目標を持っています

時速7㎞は決して速くありません。

それは女性にとってもです。

 

時速7㎞は1km8’34秒です。100mは51秒

 

時速7㎞を楽に歩けない方の特徴は

【速く歩こうとする】

力んで歩いてしまっていて動きにも余裕がありません

【上半身と下半身が連動していない】

腕振りだけで進もうとする、足だけで進もうとする傾向にあります

【脚を前に大きく踏み出そうとする】

速く歩こうとして、大きく足を踏み出してブレーキを掛けてスムーズな重心移動が出来ない

【拳を強く握りしめている】

腕を強く振ろうとして、拳に力が入ってしまう

【腕を振るのが後ろより前に振るのが大きい】

身体を前に出そうとして、振りやすい腕振りが先行し重心が後ろに置き去りになる

などなど。。。が共通しています。

 

当てはまるところはありますか?

 

まずは短い距離で楽に速く歩ける練習をする。

大切ですよ

Follow me!

関連記事

  1. 8月26日開催 YouTube Live限定配信 競歩練習メニュ…
  2. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
  3. #ウォーキングフォーム 上手く修正出来ていないとき、どうすれば良…
  4. ウォーキングのスピードを上げる為に、意識したのはピッチ。結果、時…
  5. ウォークでランのフォームを整える ランより左右を整えやすい理由
  6. ハードなエクササイズをしてからウォーキングに出かけよう
  7. 運動は苦手だけど、東京五輪を見て「歩く競技」の【競歩】ならできる…
  8. 腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事①…
<<
PAGE TOP