BLOG

ウォーキングブログ

60歳代でもフォームが変わる!歩幅が5㎝伸びた!そのキッカケとは?

嬉しいメールを頂いたのでご紹介しますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー久しぶりに動画を撮ってみました。5月の動画と比…

どんな人だって、「速く歩ける」ようになります

速く歩くために、ごくごく初歩的な順序があります。一番目は「足があること」これは義足であろうがなんであろうが問題ありません。…

動画フィードバック付き競歩講習会 2020年9月

少人数制10名で、フォームを動画で撮影し自分の眼でも確認しながら、自分のフォームの欠点や変化を確認できるそんなウォーキング&…

動画付き講習会 参加者のお声

動画を撮って、レビューを付けてフィードバックする動画フィードバック付き講習会のご感想を頂戴しました!ーーーーーーーーーーーー…

朗報!しおや100㎞ウォーク 秋に開催!

秋以降もイベント中止のニュースが多い中、「しおや100㎞ウォーク」が、春から秋に移動して開催されることとなりました。…

スポーツドリンクは薄めた方が良いの?

スポーツドリンクは薄めて飲むのをお勧めします。こんな記事が先日ニュースに載っていましたhttps://news.yahoo.…

無料WEBイベント 競歩初心メニューの活用の仕方(8月26日開催)

8月26日に無料WEBセミナーをしますが一度参加された方も、ご参加可能です。競歩の初歩的なことはもちろん、すでにトレーニング…

スタートラインに立つ、楽しさ

スタートラインに立った時の緊張感は「立ったことがある人」であれば誰しも多少なりとも経験をしたことがあるでしょう…

速く歩いて、走っている人を抜こうとしたときに気を付けていたこと

現役のときに、インターバル練習をするときは小田フィールドという陸上競技場でよくおこなってました。ランナーが多く、良いペースメ…

競歩の基本的なことを学ぼう 無料WEB講習会 2020年8月26日

競歩フォームのルールは2つしかありません・ロスオブコンタクト(接地不良)・ベントニー(膝曲がり)…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP