BLOG
ウォーキングブログ








50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野選手の日本記録更新
全日本競歩高畠大会50km競歩で東洋大学の川野選手が日本記録を出し優勝!東京五輪の内定となりました…

箱根駅伝予選会2019 33年連続出場が途断える
昭和記念公園に母校の応援に行って来ました優勝経験校が多数予選会出場となり年々箱根駅伝本戦への出場は狭き門となっています。…

2020東京五輪50㎞競歩代表選考会が今週末に行われる!、鈴木選手に続く内定者は???
今週末の話題は、箱根駅伝予選会!だけではありません2020東京五輪の50㎞競歩代表選手が1名決まることが濃厚です。 …

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます
腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)肘…

大会を運営する側と選手が対等ではない、ということが浮き彫りになった競歩・マラソンの札幌開催騒動
選手ファーストの決定なのに戸惑いが大きいのはなぜでしょうか?選手は東京で五輪をしたくないのではなく、(《暑い中でしたくない》とい…

日本中に競歩を知ってもらう旅⑩ 四国に入りました!
島根県、山口県と進み、行橋別府に向けて歩く距離は多少減らしましたが、着実に九州に近づいて、関門トンネルを通る頃には本州を北から南まで…

ウォーキングジムパーソナルでランで受講されている方がいます。ランのトレーナーでは出来ないアドバイスが生むもの
表題の通りウォーキングジムパーソナルをランで受講されている方からのメールです途中、5km手前くらいで左外腿が痛み始め、膝痛になって、…

ラグビー日本代表 夢のような1か月 南アフリカとの敗戦に想ふ
昔からラグビーは好きで良く見ていました。今回も毎試合興奮して見ていました。実は世界陸上ドーハ大会期間中もネット中継で観戦。…

チャリティー競歩講習会 再延期のお知らせ
雨男ぶりを遺憾なく発揮してしまっています。。。チャリティー競歩講習会、2度目の再延期です。再延期日は11月3日に。詳…

100km攻略講習会、無事に終了 ウォーク出身の主催者だからこそ提供できる情報
今日は、100㎞攻略講習会でした。「ウォーク」という特性を知っている柳澤・今井さんだからこそ出来る講習会だったと思います。ラ…