BLOG

ウォーキングブログ

競歩選手 練習前写真から分かること

練習前

サンモリッツでの合宿のスタート前風景です。

真ん中で、オレンジのトレーニングウェアが

日本でも名前が知られることになったダンフィー選手

右から2番目にいるのが、50㎞銀メダルのタレント選手

二人は50㎞選手のなので、この日は40㎞を練習で歩きます。

一番左は、LEBOGANG SHANGE選手(南アフリカ)

競歩では少ない黒人選手。我々は「レボ」っと呼んでます。

その隣はゴメス選手(カナダ)です。

この2名は20㎞の選手なので、練習での距離も20㎞程度

写真を見てもらうとわかりますが、

給水の量がこの2組でまるで違うのが分かると思います。

タレント選手はボトルが3本、すぐ近くにサポートメンバーが

自転車にボトルをしまっているので、計4本。おそらく合計3リットル

ダンフィー選手も持っているビニール袋が、大きくパンパンです。

あれは全てダンフィー選手が1回の練習で摂る、給水と食事です。

一方、20㎞選手の二人は…

ゴメス選手がボトルを2本持っている程度…

やはり、これだけしっかりと50㎞を主戦場とする選手は

練習から栄養をしっかり摂らないといけない、ということ。

これだけ、摂るのは単にその日の練習がしっかりやるため、

というだけではなく、

トレーニング後のダメージをしっかりと栄養を摂ることによって

少なくする、ということからも必要なのです。

Follow me!

関連記事

  1. ネックウォーマーは肩が凝る
  2. 【取材】読売新聞
  3. 100㎞ウォーキングは、質?量?
  4. 【レポート】2017年4月 ウォーキング講習会in浦和
  5. 【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
  6. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  7. ウォーキングで筋肉痛になるのか?
  8. #ハーフマラソン を1時間21分前後で「歩く」#日本選手権20㎞…
<<
PAGE TOP