BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

ウォーキングの 量を求めるイベント 質を求めるイベント

お陰様で、「山手線1周ウォーキング」は
人気があるイベントとなりました。

オンライントレーニングやパーソナルトレーニングの
お試し版のつもりで、今後もご参加頂けたら嬉しいです。

量を求めるイベントとは
距離を指します。

質を求めるイベントとは
スピードを指します。

量は、ただ距離を伸ばせば良いのですが
それだけではつまらないので、いろいと歩き甲斐のあるコースを
皆さんにご提案できたらと思ってます。

質は、まず目標を108(テンパチ)で!
108とは10㎞を時速8㎞で歩く、ことです
最終的には1010(テンテン)を目指す

そんなイベントも考えています。

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーキングを食べる④ どうカロリー補給をするか?その…
  2. 【お知らせ】2回目のワクチン接種終了
  3. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニン…
  4. 声に出して読みたいエントリーリスト! 2023日本選手権20㎞競…
  5. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 持久トレーニング期【具体的なメ…
  6. 10年経ってようやくロンドン五輪8位のテープを切る、というドーピ…
  7. 東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。
  8. 男子20km競歩 世界競歩チーム選手権 団体金メダル 解説!
<<
PAGE TOP