BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩でスピードを出すときに、気を付けたいポイント

ランニングでもそうですが、

ウォーキング・競歩でスピードを出そうとするときに

ピッチ(回転数)に頼ってしまいがちになります。

 

ピッチを上げれば、身体を速く動かす必要が出てくるので

やっている本人としては、スピードを出している

っという感覚になれる、というのが一番の大きな原因です。

 

ピッチをあげる、つまり速く身体を動かすためには

大きなストライド(歩幅)は邪魔になります。

ストライドが大きければ大きいほど、一歩の距離が長くなるので

速く身体を動かせている、という感覚がなくなるからです。

 

ここが落とし穴になります。

どんなにピッチを上げようとしても、ストライドが狭くなれば

一歩で進む距離が短くなり、身体を動かしている割には

スピードが思ったほどでていないという状態になります。

 

極端な話で言えば、

一歩で1m進んでいた人が、ピッチに頼ってしまってストライドが小さくなり

結果、一歩のストライドが50㎝になってしまったら、2歩で1mしか進みません。

 

これでは、ピッチを2倍の速さにしても、スピードが変わらない計算になります。

ピッチをあげるとき、少なくともストライドは変えない

っと、いうことはとても大事なことです。

Follow me!

関連記事

  1. YouTube更新しました! 競歩のためのピッチを上げるトレーニ…
  2. 100㎞ウォーキング、サポート体制とスポーツ論
  3. 現代 五輪論④
  4. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニン…
  5. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニ…
  6. 男子20km競歩 世界競歩チーム選手権 団体金メダル 解説!
  7. 世界競歩チーム選手権の20㎞競歩団体金メダルが忘れられない日にな…
  8. 運動生理学からのトレーニングのアプローチ
<<
PAGE TOP