BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォーキングは、質?量?

来年の1月7日に、

歩き切る、というのも過酷ですが

そこに、出来るだけ速く、という要素もいれた

100㎞ウォーキング

名付けて、UWTT

ウルトラウォーキングタイムトライアル

 

今日の午前中に、トレーニングは質か?量か?

というテーマでブログをアップしました。

 

さて、100㎞ウォーキングは、どっちを重視すれば良いでしょうか?

 

セオリーでは量です。

筋持久力を鍛えるのは運動時間だからです。

 

ですが、あまりにも時間が長いため

セオリーがそのまま通用するとは思えません。

 

このブログで、100㎞の練習方法

連載してますので、参考にしてみて下さい

宣伝か(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 2023年 元旦競歩、お疲れ様でした。
  2. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー④ 【達人(ベテラン編)…
  3. 50㎞競歩最後1枠を決める最大ポイント!!どのラップで5㎞20分…
  4. 現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序…
  5. マスターズ陸上 初めて3000m競歩に挑戦した! そこにある感動…
  6. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
  7. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 最後の仕上げ【調整期】①
  8. ウォーキング・ランニング 良いフォームかどうかを簡単に判断する方…
<<
PAGE TOP