BLOG

ウォーキングブログ

速く 楽に ウォーキングするために テン6対策⑥ 足を運ぶ

速くウォーキングするために必要な足の運び

 

テン6ウォーキングに向けて、速くウォーキングする方法を

 

書いてきていますが、

 

今回は、足の運び方

 

一直前上を、ウォーキングする

 

という意識が必要になります。

 

ウォーキングしてみると分かりますが、

 

一直線上をウォーキングすると体の重心の真下に

 

力が伝わるようになるので、蹴る力を逃がし難くなります。

 

 

そのためにも重心の安定が必要になります。

 

重心の安定のために必要なのは「体幹」

 

ここが上下左右にブレてしまうと、力がうまく

 

地面に伝わらず、推進力が損なわれます。

 

 

体幹を安定させ、自分の重心がしっかり地面に

 

伝わるように一直線上をウォーキングする。

 

速くウォーキングしたい方は、ぜひ気を付けてみてください。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序…
  2. トレーニングは、質なのか?量なのか?
  3. 大好評につき 再々放送決定!
  4. 歩く技術 全てはつながって、最後はかかと着地
  5. 海の公園 講習会終了!!
  6. 本日開催 東京タワーtoスカイツリー!!!
  7. 競歩でゴールしたから、自分のフォームが良いフォームだと思うのは誤…
  8. 五輪に向けての今後のブログメニュー TV解説者が紹介する 競歩日…
<<
PAGE TOP