BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

講座 歩くことはスポーツだ!やって来ました。

東大のNPO理事をしている関係で、

たまに、「ウォーキング講習会」と「講習会」をします。

 

今日は、その日だったのですが

講演のテーマは

「なぜ?ウォーキングがスポーツなのか」

というテーマで話して来ました。

 

もちろん、これはNHKと作った番組と引っ掛けてという部分はありますが、

個人的にも疑問に思った事があるからです。

ウォーキング人口は、4000万人なのにまったく医療費は減らない(笑)

その辺の考察から、日本の持つ課題を番組の裏話と合わせてして来ました。

 

今回は、講座は満員御礼で抽選だったとか

トレーナーより、講師の方が面白いと思ってもらえているのか(笑)

初の試みの座学ウォーキング講習会の申込みも、滑り出し順調だし。

喋り上手のトレーナー、

響きが良いような悪いような…

と思う柏からの帰路でした。

 

Follow me!

関連記事

  1. 初心者が目指すべきは、速さ?正確性?のつづき
  2. 50㎞競歩最後のメダリスト 鈴木雄介選手の2022世界陸上オレゴ…
  3. 中国で100kmを想う
  4. ラン VS 競歩 ハンデ戦!どっちが勝つか?!
  5. 変形膝関節症を発症して初めての20㎞をウォーキングした64才女性…
  6. WEB番組がOA中とちょっとパーソナルの連絡
  7. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
  8. 感染数が少なくなり講習会に、仙台・静岡よりご参加いただきました!…
<<
PAGE TOP