BLOG

ウォーキングブログ

講座 歩くことはスポーツだ!やって来ました。

東大のNPO理事をしている関係で、

たまに、「ウォーキング講習会」と「講習会」をします。

 

今日は、その日だったのですが

講演のテーマは

「なぜ?ウォーキングがスポーツなのか」

というテーマで話して来ました。

 

もちろん、これはNHKと作った番組と引っ掛けてという部分はありますが、

個人的にも疑問に思った事があるからです。

ウォーキング人口は、4000万人なのにまったく医療費は減らない(笑)

その辺の考察から、日本の持つ課題を番組の裏話と合わせてして来ました。

 

今回は、講座は満員御礼で抽選だったとか

トレーナーより、講師の方が面白いと思ってもらえているのか(笑)

初の試みの座学ウォーキング講習会の申込みも、滑り出し順調だし。

喋り上手のトレーナー、

響きが良いような悪いような…

と思う柏からの帰路でした。

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩でゴールしたから、自分のフォームが良いフォームだと思うのは誤…
  2. おそらく3年ぶりに元旦競歩に行ってきました
  3. 東京五輪 競歩中継を見て、競歩をやってみたい!っと思ったランナー…
  4. ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由
  5. 競歩 2022年から変わること。35㎞競歩がスタート!
  6. 競歩講習会をチャリティーイベントとしておこないます!
  7. 競歩 の 歩き方 ④ リラックスした足の振出
  8. ランによる膝への負担を、「競歩」の技術で減らす
<<
PAGE TOP