BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 技術、とても73才女性には見えません… 滑らかな膝下の振出し

 

パーソナルを受けている、73才女性の方です。

150㎝と小柄ですが、大きな歩幅でリラックスされて歩いてます。

実際の動画に少しスロー再生をして、ゆっくり目の動画にしてあります。

矢印の通りに、つま先の軌道が描かれているのが良く分かります。

 

膝から下がリラックスされて前に伸びて出る

これが、出来るようになるとウォーキングがグッと楽になります。

 

その理由は、ストライドを広げるというのは身体の使い方が上手でないと

力任せに広げてしまう動作になります。

動画を見ると、着地そうな瞬間にかかとがスッと前に伸び

 

着地のマイナスの動作となる

地面を上から叩く、とか

オーバーストライド(前に足を出し過ぎ)でブレーキを掛ける、とか

かかと着地が出来ていない、とか

無駄な動作がありません。

 

それでいて、下半身がリラックスされています

70才オーバーで習っても充分に、綺麗に、上手にウォーキングは出来るのです。

筋肉を増やすとか、ではなく、あくまでも身体の使い方の習得なので

正しい動作の反復練習なので、可能になるのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・ランニングにお勧めしたい GARMINの時計
  2. 実はいくつかのYouTubeでチャンネルを持っていて、その1つを…
  3. 競歩競技の新たな船出
  4. youtube動画UPしました! 骨盤を動かす上半身の使い方 #…
  5. 箱根駅伝 母校の解散式に想う
  6. 明日、東京五輪に向けた20km競歩の最後の戦い
  7. 2007年世界陸上大阪大会 山崎選手への誤誘導事件 競歩のテレビ…
  8. 競歩は、簡単で難しい
<<
PAGE TOP