BLOG
ウォーキングブログ







2017年

速く歩くことの効能
速く歩くのは、良いことですがここまで、言われるとデータとはいえ、自分の仕事柄とはいえ個人的には四信六疑https:/…

超 初心者のため の ウォーキング コラム 「ウォーキングのための準備:シューズを買う」
ウォーキングシューズはたくさんあります。しかし、購入しに行く時間帯はきをつけましょう。必ず夕方をお勧めします。それは…

超初心者 まったくの素人の方向け テン6ウォーキング 開催!
第9回テン6(テンロク)ウォーキング を開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハードル!10㎞…

超 初心者のため の ウォーキング コラム 「ウォーキングのための準備:シューズを揃える①」
まったくウォーキングしたことがないけど、お医者さんからウォーキングを勧められているし体重もきになってきた。ならば、ウ…

100キロに向けて揃えたかったもの
100キロまでだいぶ近くなってきました。つくばで100キロ歩いた時に足りないと思ったものを今回は準備しました。1つ目はバイク…

第10回 元五輪競歩選手から学ぶ 初心者 ウォーキング講習会in砧公園
「楽に・美しく・速く」ウォーキングの競技「競歩」の歩く技術を基本とした初心者向けのウォーキング教室です。ウォーキング技術…

皆さんのフォームを動画でみて、昔の自分を思い出す
動画講習が無事に終わりました。コツコツと皆さんを撮った動画を添削しています。そこから見えてくるのは、競歩…

大阪-新潟での運転で得たもの
全日本実業団で得たものは少ないと書きましたが、大阪から新潟へ戻る帰り道では得るものはあったと思っています。大阪を朝10時に出発し、下…

ロボットからウォーキングを学ぶ
ウォーキングをするときに、「疲れなければ」は「スタミナ」の消費少なくなります。自分で力を使って歩けば、スタミナの消費は多くなりますが…

初心者こそ ウォーキング・競歩で、動画を撮りたい理由
フォームを動画で撮る、のはとても大事です初心者こそ、動画で自分のフォームが確認できれば早い段階で、自分のフォームの癖を修正で…