BLOG

ウォーキングブログ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

ウェアラブルの進化により、パーソナルデータをもとにトレーニングを科学的におこなう方が増えてきました。
基本的な心拍数を活用したトレーニング方法を学びつつ
トップアスリートの現場で行ってきた心拍数を活用したトレーニング方法を
具体的に学び、どう一般の愛好家に活用すべきか?座学にて学びたいと思います。

※ウェアラブルが無くても心拍数を計測するやり方もレクチャーします。

最大酸素摂取量とは?
心拍数だけを指標とすればいいのか?
自分のペース(走る・歩く)適正なペースとは?
心拍数は上がらない方がいい?上げた方がいい

日程 7月25日(水) 19:00-20:10(70分)
場所 東京都新宿区西新宿
定員 25名
参加費 2,500円(サプリメント・資料付)

講師 柳澤 哲(元競歩五輪代表・強化スタッフ)
主催:ウォーキングLife
http://walkinglife.jp/

申込みサイト(必ず下記申し込みサイトよりお申し込みください!)
https://enq.c-rings.net/EnqueteMain.aspx?enq=%2bhMOM0MFeEw%3d

Follow me!

関連記事

  1. 高校生が競歩に転向して短期間で結果を出す方法
  2. アスリートが好条件でレースが出来ることなんてほとんどない。だから…
  3. ウォーキングのときに、おすすめの道の色
  4. マラソン日本記録保持者を習えば、速くなるというのは間違いです
  5. 東京エクストリームウォーク(朝日新聞社主催) 練習会の講師やりま…
  6. 自分の「歩く姿」を確認してみよう! #東京エクストリームウォーク…
  7. 【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
  8. 元五輪選手がアテンドする 緑を歩く新宿→東京駅ウォーク(mini…
<<
PAGE TOP