BLOG

ウォーキングブログ

競歩で足首はどう使うか?

競歩で「足首」を、どう使うか?

これは重要なポイントです。

 

つま先を上げることによって、着地が「点」になるので

重心の移動がなめらかに。

足が地面から離れるときに、つま先を上げる(前方に)意識が持てれば

かかとの位置が下がるので足を低く軌道させることができます

蹴り終わりの

Follow me!

関連記事

  1. 寒くなってきました、ウォーキングで身体を温める。。。には。
  2. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  3. 競歩 ウォーキング で 長距離では、ペースを作る時に意識したいこ…
  4. ウォーキングを始める! ウォーキング初心者が気を付けたい「目線」…
  5. #ウォーキング モモ裏が痛くなる、ペースを落とした方が良い?
  6. ウォーキング 足の付け根 痛くなるという方へ 2023年12月
  7. 初心者がしてしまう、#競歩のフォーム #ウォーキング #ランニン…
  8. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
<<
PAGE TOP