BLOG

ウォーキングブログ

競歩で足首はどう使うか?

競歩で「足首」を、どう使うか?

これは重要なポイントです。

 

つま先を上げることによって、着地が「点」になるので

重心の移動がなめらかに。

足が地面から離れるときに、つま先を上げる(前方に)意識が持てれば

かかとの位置が下がるので足を低く軌道させることができます

蹴り終わりの

Follow me!

関連記事

  1. メール通信の受講者から嬉しいメール
  2. YouTube動画UPしました! ストライドを広げる!!!ツイス…
  3. 動画付き講習会を終えて感じたこと
  4. ウォーキング初心者に参考にしてもらいたいシューズの選び方
  5. ランで膝が痛くなる、という方へ ちゃんとウォーキングが出来てます…
  6. Voicyの活用の仕方 #ウォーキング のときのお供に!
  7. 身長が低くても時速7.5㎞でウォーキングすることは可能です。
  8. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
<<
PAGE TOP