BLOG

ウォーキングブログ

競歩で足首はどう使うか?

競歩で「足首」を、どう使うか?

これは重要なポイントです。

 

つま先を上げることによって、着地が「点」になるので

重心の移動がなめらかに。

足が地面から離れるときに、つま先を上げる(前方に)意識が持てれば

かかとの位置が下がるので足を低く軌道させることができます

蹴り終わりの

Follow me!

関連記事

  1. 変形膝関節症 内側に曲がっても、ウォーキングは出来ます!60代女…
  2. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  3. フォームを効率的効果的に上達させる2つのポイント
  4. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  5. ジョグ歩とウォーキングの違い
  6. #ウォーキングフォーム 上手く修正出来ていないとき、どうすれば良…
  7. #ウォーキング で #サブ5 を目指そう! #初マラソン 走った…
  8. ウォーク 時速9㎞で歩く68歳女性のウォーキングフォーム
<<
PAGE TOP