BLOG

ウォーキングブログ

競歩で足首はどう使うか?

競歩で「足首」を、どう使うか?

これは重要なポイントです。

 

つま先を上げることによって、着地が「点」になるので

重心の移動がなめらかに。

足が地面から離れるときに、つま先を上げる(前方に)意識が持てれば

かかとの位置が下がるので足を低く軌道させることができます

蹴り終わりの

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで「膝痛」持ちの方が、鍛えておきたい意外な場所、とは…
  2. ウォーキング 自宅で出来る「腕の振り方」トレーニングをしよう
  3. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  4. #東京エクストリームウォーク に挑戦するなら覚えたい腕振り
  5. スタミナを生み出す理屈
  6. 医療従事者からのお尻も脚だと思って歩くときの身体の使い方のアプロ…
  7. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  8. #ウォーキングシューズの選び方 自分のレベルに合ったウォーキング…
<<
PAGE TOP