BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 腕振りが変わることでスピードの「ギア」が変わった、とのお礼メール

こんなメールを頂きました!

ーーーーーーーーーーーーー

4月10日のブログ(競歩女子トプ選手にみる競歩の腕振り)を拝見させていただきました。

今週より、骨盤より上での腕振りを意識してウォーキングしています。

まだ3日ですが、明らかに今までとは歩きが違ってきました。

腕振りが大事だとは分かっていましたが、これまでは腕振りと骨盤の回転がうまく連動していなかったみたいです。

骨盤より上での腕振ることを意識して歩いたら今までよりも骨盤がうまく回転するようになりました。

結果、ピッチが上がりストライドも今朝は、今までの平均よりも5cmほど広くなりました。歩いているときのスピード感は今までと変わらないのですがビックリです!

ギアが1段上がったみたいです。(笑)

今朝の練習で、いつものコースで初めて平均ペース6分/Kmを切って嬉しくてメールさせて戴きました。

ーーーーーーーーーーーーー

嬉しい限りです!

読まれていない方はぜひ!

競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  2. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  3. 競歩の腕振りを練習することで、ランでもウォークでもスピードが作り…
  4. 50代女性が、いつまでも自分の足で「好きな場所へ行き」「好きなこ…
  5. YouTubeショーツUPしました!
  6. 【ウォーキング・競歩】長い距離ばかりトレーニングして、たまに短い…
  7. マラソン完走のために、ウォーキング で心拍数を150まで上げて、…
  8. ウォーキング 腕振り 肘を曲げる 肘を伸ばす メリット デメリッ…
<<
PAGE TOP