BLOG

ウォーキングブログ

パーソナル指導をして想うこと

当たり前ですが、

誰一人として、同じフォームでは歩ていません。

そして、フォーム修正するときも

皆さんを同じフォームにしたいとは、思っていません。

 

背が大きい、小さい

運動履歴がある、ない

体力がある、無い

疾患がある、ない

などなど

 

真逆な経歴を持っている人ばかりです。

 

それで、同じフォームで良い訳がありません。

皆さんには皆さんに適した「個々のフォーム」があります。

それをウォークフォームの基本から、発展させて提案する

基本からの応用。

 

やみくもに速く歩こうとするのではなく、

基本(ベース)の上に、個(オリジナリティ)を立たせる。

 

それがとても大事なのです

Follow me!

関連記事

  1. ドーピングは、一般の人の方がアスリートより一般的
  2. 理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会
  3. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  4. 報道されないなら、どうすれば良いのか考える
  5. ウォーキングで上手に地面を蹴るために知っておきたいこと
  6. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  7. 明日いよいよ、UWTT2020
  8. 【ウォーキング初級レベル】の皆さん、ご自身の歩くフォームを動画で…
<<
PAGE TOP