BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 海外選手の「いい加減」な感じは見習いたい
  2. 競歩教室@皇居 2024年1月
  3. 値段が高いシューズほど靴底の減りが早い理由
  4. UWTT(100kmウォーキングタイムトライアル)コース動画
  5. ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォ…
  6. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  7. 新型コロナウィルス以外に日本に流行っている病
  8. 正しいトレーニング、間違ったトレーニングの見分け方
<<
PAGE TOP