BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. テン6ウォーキングが教えてくれること
  2. 自分のウォーキングのスキルが高いのか?低いのか?簡単に知る2つの…
  3. ウォーキングする人も 競歩をする人も 陸上競技の選手を好きになっ…
  4. 【座学】ウォーキング&九州階催講習会 参加希望の方はお早めに!!…
  5. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
  6. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  7. ラグビー日本代表 夢のような1か月 南アフリカとの敗戦に想ふ
  8. 【60代女性】歩けなかったとき観察していた他人のウォーキングフォ…
<<
PAGE TOP