BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 100km攻略講習会、無事に終了 ウォーク出身の主催者だからこそ…
  2. たくさん着なくても温かくしてウォークしたい!
  3. 5年間、五輪・世界陸上が続く異常事態
  4. ウォーキング ランニングでフォームの左右差に気が付きにくい理由
  5. 優勝おめでとうございます!飯塚‐武雄103㎞!!!
  6. 講習会in大阪は「台風」で中止。楽しみにしていた方が多く、残念。…
  7. 競歩を引退した選手、サブ3でマラソンを走る…のに困る
  8. 東京での初100㎞ウォークで、ちょっと懸念していること
<<
PAGE TOP