BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. あしなが育英会への寄付 皆さんの頑張りが誰かの未来につながること…
  2. 坂ダッシュ!実は予想外の展開 ZIPのメダルラッシュをより楽しん…
  3. 冬季北京五輪、競技を見ていて選手の活躍と同じくらい気になるものと…
  4. 東京五輪50㎞競歩代表 丸尾知司選手 世界ランキング3位 匠の刀…
  5. 【早く歩く!ウォーク 競歩】どうしても、途中でフォームの意識を忘…
  6. 90年ぶり!距離変更 2022世界陸上 オレゴン! 50㎞競歩→…
  7. 100km攻略講習会、無事に終了 ウォーク出身の主催者だからこそ…
  8. 盛況!東京エクストリームウォーク!!! 東京開催の100kmウォ…
<<
PAGE TOP