BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野…
  2. 早く歩く 年齢に関係なく、競歩のテクニックを使おう
  3. ウォーキング中級者以上が気を付けたい、ブレーキを掛けて歩かないこ…
  4. 稀勢の里の引退に想う事
  5. ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります…
  6. テン6ウォーキング、初参加でも初心者でも、楽しく速く歩ける秘密
  7. ウォーキングのスピードを即答でアドバイスする人を疑った方が良い理…
  8. ウォーキング-ランニングで脚が攣る方へ ②
<<
PAGE TOP