BLOG

ウォーキングブログ

競歩から学ぶ、何歳からでも気を付けたい!ウォーキングの歩き方(フォーム)の重要性

競歩の場合、

良いフォームが「速いフォーム」なのは、間違いありません。

 

しかし、

良いフォームが「速い」と感じられるか?と聞かれれば

初心者ほど感じにくい、と思います。

もし、感じることができれば、かなり感性の高い人だと思います。

 

では、なぜ初心者は良いフォームを「速い」と感じられないかというと

良いフォームは、無駄な力が入っていないフォームだからです。

 

初心者ほど、「速く」歩こうと思うときに、「筋力」に頼ります。

そうなると、感覚的に筋力を使っているので、力が入れば入るほど「スピードを出せている」

という錯覚に陥ります。

そうなると、今までは自分の感覚で「力を使って前に進んでいる」

という感覚を頼りにスピードを出してきたのが、

「無駄な力の入らないフォーム」を習うと、その頼りにしていた「力を使って前に進でいる」

という感覚が得られ難いので、

「?、この感覚で速く歩けているの???」という錯覚に陥ります。

 

実際に講習中でも、歩くペースが遅くなった、と感じる人は少なくありません。

で、時速がリアルタイムで分かる、時計やアプリでタイムを確認すると、ペースが遅くなっていないことに驚きます。

そりゃ、当然の反応です。今までの自分の感覚とは、ある意味正反対「力を使って前に進んでいる」という感覚が無くても

前に速く進んでいるのですから。

 

競歩選手で競技歴が長い選手ほど、この感覚を凄く理解しています。

それは、多くの選手が最初は力任せに歩いてしまっているからです。

そして、試合で最初は速いけど「力任せ」に歩いてしまって、

後半失速する、もしくは競歩の場合であれば「失格」をしてしまう。

という経験を繰り返して、練習して「フォーム」と「フォームの感覚」が

研ぎ澄まされてきます。

 

大きな石が上流から、下流に流されていくことで、凸凹した部分が削られて

丸い石になっていく、そんな感じなのかもしれません。

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク 17時間台で歩かれた方からのお礼メー…
  2. ネット環境が未だ整わず…そしてちょっと予告
  3. ランからウォークに変えて、健康診断で大きく変わった数値(60代男…
  4. 怪我が多く活躍できなった4年生の卒業に贈った言葉
  5. ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります…
  6. 60歳からでも、79歳からでも、#脳細胞を増やす方法 #ファスト…
  7. 世界競歩チーム選手権、選手・スタッフに想いを託す、と。。。
  8. 大阪 講習会で思い出す 給水を奪われ事件と初解説会場は同じ
<<
PAGE TOP