BLOG
ウォーキングブログ







walkingcoachの記事一覧

ウォーキング初心者がおこないたい、ウォーキングで股関節を使う!を、太ももだけを意識するのではなく、もっとしっかり使うために意識したいこと
今日のTVでもやっていましたが、股関節を使うことはウォーキングではとても大事です。股関節を使う!、ということに太ももを使うこ…

感嘆!池江璃花子選手の五輪内定! 池江選手を五輪で見たいと思いませんか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/04760e76d1f6bef1fc8bb7972b29d92ee2c3…

時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ 「着地の衝撃を小さくしてブレーキを掛けない」は高等テクニックに挑戦しよう
ウォーキングや競歩で「着地の衝撃を小さくしてブレーキを掛けない」は高等テクニックですさらに高等テクニックは「着地を推進力に変えていく…

ウォーキング初心者や、ウォーキングで厚底シューズを履く皆さんへ伝えたいこと
ランニングの厚底シューズのブームに乗りなぜかウォーキングをしている人も厚底シューズでウォーキングをする人を見かけるようになり…

ウォークでも、ランでも、ウルトラ(100㎞以上)の大会で活きる、「耐乳酸性」と「脂肪優位」を向上させる方法
基本的なことを。人が身体を動かすと「糖代謝:脂肪代謝」がされています。脂肪は皮下脂肪や内臓脂肪として貯めることができ、…

小江戸大江戸200㎞、挑戦お疲れさまでした。
私的な返信ですが、こちら返したいと思います。100㎞を越えたチェックポイントでタイマーに気が付かず、寝過ごしてし…

競歩式最強ウォーキング廉価版について 在庫がわずかになってきました。。。&リライト
「競歩」という言葉は、イメージとして強い言葉です。少なくとも手軽なイメージは無いかと思います(苦笑)…

PCR検査結果が出ました。1月に続いて2度目の検査です
無事に2度目の検査も「陰性」となりました。皆さんへのご報告まで。…

小さな筋肉、小さな関節を使う、これがウォーキング・競歩では大事
トレーニングをしていて、どうしても仕事でトレーニングが出来ず次のトレーニングまでに日程が開くと、決まって苦労するのが…

ウォーキング初心者がのんびり長距離を歩くときに気を付けたいこと。のんびり38㎞山手線1周ウォーキングしてきました
のんびり山手線1周してきました。そこで意識したのは「脚で歩かない!」ゆっくりだったからこそ出来た…