BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング初心者や、ウォーキングで厚底シューズを履く皆さんへ伝えたいこと

ランニングの厚底シューズのブームに乗り

なぜかウォーキングをしている人も

厚底シューズでウォーキングをする人を見かけるようになりました。

そんな方はまずはこのブログを読んでみて下さい

 

下へ続く

マラソンで流行っている厚底シューズは、ウォーキングでも効果を発揮するのか? 時速6㎞で履き比べて比較してみました。

 

そもそも厚底の設計は、着地の衝撃緩和と前傾姿勢を生み出すために作られて

カーボン素材がソールというクッション部分に入って反発力を高めています。

 

ランの着地の衝撃はウォークの3倍、そこにカーボンという工夫が入り

速く走れるシューズへと生まれ変わったのです。

 

それなのにウォーキングで厚底を履く、理由はなんか良さそうという「イメージだけ」

なのでしょう。

そういう意味では、Nikeのイメージ戦略はうまくいったのだと思います。

 

厚底でウォーキングをしている人を見ると、つい声を掛けたくなります。。。

しかも上位版の3万円もするような厚底シューズを履いて

わざわざ、頭の位置を上下させてしまっている人なんかは特に。。。

 

一般的なシューズで十分ですよ

歩き方で足の負担も軽減できるし、楽に速く歩けますよ!

っと。。。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! 初心者向け ウォーキングの肘を…
  2. YouTube動画UPしました! ウォーキング 腕振り 肘を「抱…
  3. 変形膝関節症 内側に曲がっても、ウォーキングは出来ます!60代女…
  4. ウォーキング 腕振り 肘を曲げる 肘を伸ばす メリット デメリッ…
  5. 時速8㎞ ウォーキングの歩き方 早く歩いて走っている人を抜いてみ…
  6. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキングしてい…
  7. ウォーキングや競歩で「きつい」「疲れた」と感じたとき、メンタル的…
  8. 100kmウォーク攻略講習会 100km11時間台ウォーカーが装…
<<
PAGE TOP