BLOG

ウォーキングブログ

柳澤競歩通信

10㎞を時速9㎞でウォーキングに挑戦してみませんか?

3月4日開催のテン6ウォーキングでは、私もペースメーカーをしようかと思っています。やろうと思っているペー…

アンケートにみる ウォーキングがレベルアップしたと感じる要因

講習会のときに、アンケートをお願いしていますが、そこで、皆さんに聞いているのが☆どうなったら、自分のウォーキングがレベルアッ…

レポート 第3回ウォーキング講習会in砧公園

砧公園で第3回ウォーキング講習会が終わりました。雨が心配されましたが、結果的には全く問題なし。気温もそんなに低くなら…

まったくの初心者歓迎 競歩講習会

本日も無事に、砧公園での講習会終わりました。そこで、「まったくの初心者ですが、競歩講習会参加できます?」の、ご質問&…

速さ?距離?どちらの方が レベルアップしたと感じられる?

ランニングの場合自分がレベルアップしたと感じる要素は、速く走れた、というところにあると思います。それは、サブ4・サブ…

2017世界陸上 メダルへの道①

競歩の日本選手権20㎞競歩が終わりました。来月の能見大会で「20㎞」に関しては終了となります。50㎞では…

1㎞を 3分55秒(時速15㎞)で歩くために。

指導をしている選手が、本日開催された日本選手権20㎞競歩で、1時間18分23秒でゴール1㎞を3分55秒のペースです。…

【レポート】 大阪 ウォーキング講習会

大阪で無事に、講習会終えました!どうも大阪は朝から雨だったらしく到着したときも、傘をさしている人もチラホラ・・・「今…

速さに挑戦!テン6ウォーキング!!

テン6ウォーキングは、「速さ」に挑戦するウォーキングイベントです。ですから、順位を競う、という訳ではありません。&n…

競歩なら、まずは目指したいタイムは?

なかなか、目に触れる機会がない「競歩」いったいどれぐらい速いのか?多くの選手は高校生の部活から始めます。試合…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP