BLOG

ウォーキングブログ

100キロダメージ

100キロの分析をしようと思ったのですが、Wi-Fiの調子が悪いので後日書きます。

行橋~別府100キロウォークから2週間が経ちました。UWTT、つくばは内臓疲労は大したことなくすぐに回復したのですが、今回は長引いています。

2週間経てば大丈夫と思って出た新潟県縦断駅伝も区間最下位という散々な結果でした。今まで走りではそんなに内臓疲労はなかったのですが、疲労がある状態では無理がきかないということですね。

今年のレースも残り2レース。今週末の全日本マスターズと来週末のマラソン大会。あと2週間でなるべく回復させて最善を尽くします。

Follow me!

関連記事

  1. 100km をウォーキングすることで大事なこと
  2. つくばりんりんロードウォーク100kmウォーク分析②
  3. 信濃川河岸段丘ウォーキング
  4. ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要
  5. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑨ 島根までの旅
  6. 全日本20キロ競歩能美大会出てきました
  7. 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞…
  8. 行橋~別府 何とかゴールしました
<<
PAGE TOP