BLOG

ウォーキングブログ

暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 スタート前編

暑い時期のウォーキングは、

初心者にとっても

ベテランにとっても

選手にとってもとにかく大変です。

スポーツの世界でも、暑い時期のトレーニングや試合では

いろいろな工夫がされています。

 

トレーニングや試合前は、とにかく身体を冷やす。

深部から冷やすのが良いのですが、そのためにシャーベット状のドリンクを飲む

というのもおこなわれます。

ただ、これは下痢や腹痛を起す可能性が高く、あまり勧められません。

 

氷風呂に入る。これは実際にオーストラリアチームも良くやってました。

水風呂ではなく、氷風呂です。

身体の外側から冷やす!、という感じです。

 

アイスベストを着る、氷嚢が付いたベストを着る、ということです。

これも、たまに見かけるやり方です。

 

本来は、ウォーミングアップは身体を温めるためにやりますが、

高温下での試合やトレーニングで記録を期待すべくでもないので、

いかにパフォーマンス落ちを防ぐか?

ということにフォーカスすると、「身体を冷やす」というのが大切なのです。

 

スタート前にか身体を冷やすと体温上昇がゆるやかになり

パフォーマンスの急激な悪化をふせげるのです。

 

一般の方の場合は、スタート前に冷水のシャワーを浴びる

これだけでも、かなり違うと思うのでやってみてください

Follow me!

関連記事

  1. 105㎞ウォークトップゴール Sさんのからお礼メールから見るトッ…
  2. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  3. ビルドアップウォークは楽しい!?
  4. 速く歩き続けるために、ウォーキング(競歩)後半に必ずしていること…
  5. ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由
  6. 走る中国の競歩選手へ。強い選手か、弱い選手かの前に、「プライド」…
  7. 74才でも17㎞のトレランで昨年よりも15分タイムを縮める
  8. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
<<
PAGE TOP