BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで重要なのは、足ではありません

ウォーキングで足を使う、は誰でも容易に意識出来ます。

ですが、容易なだけに「足」だけに頼りがちで

足だけにウォーキングを頼っているうちは、「楽に」「速く」

そこには辿り着けません。

 

「楽に」「速く」にたどり着くのに重要なのは、

=腕振り=

7割くらいは、ウォーキングでの重要性を占めていると思います。

いかに上手に腕を振るか?

 

今日もパーソナルで、腕振りを改善しただけ

「楽に」「速く」に受講者の方がなってました。

 

くれぐれも皆さん、腕振りを大切にして下さい

Follow me!

関連記事

  1. 40代以降で競歩をしようとすると苦労する、、、膝を伸ばすというこ…
  2. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  3. テン6ウォーク 2021年8月開催
  4. 2022世界競歩チーム選手権マスカット 放送後記
  5. ウォーキング 技術、とても73才女性には見えません… 滑らかな膝…
  6. ウォーキング 競歩で片脚に重心をしっかりと載せると起こる現象
  7. 理学療法士・作業療法士の先生方と勉強会で気づいた、ウォーキングを…
  8. パリ五輪 35㎞競歩は男女混合!
<<
PAGE TOP