BLOG

ウォーキングブログ

スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります

競技的思考が進めば当然そのスポーツはレベルが高くなります。

ただ、それが良いことか?と聞かれれば

一概に良いこととは思えません。

 

スポーツとしての訴求が高くなれば高くなるほど

「敷居」が高くなり、多くの方が親しんで行う

レクリエーションスポーツではなくなるからです。

もちろん、それが「つまらない」という方もいれば、「楽しい」と思う方も当然います。

 

ただ、スポーツとして楽しむ、となると

最大の喜びは「自己記録が出たこと」

これは、今までの自分に勝った、という前進なのです。

これは、多くの方に達成感や喜びを与えます。

 

個人的には、いくつになっても「新しい自分に出会う」

そんな挑戦を皆さんにはして欲しいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 【ランの方が】ウォークで左右バランスを整えるために気を付けたいこ…
  2. #100kmウォーキングを食べる どうカロリー補給をするか? リ…
  3. 明日はテン6ウォーキング
  4. 一般的なウォーカーは膝を伸ばすのが苦手ですが、伸ばした方がメリッ…
  5. 3月に理学療法士の先生と講演をします!
  6. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  7. テン6ウォーキングは、皆さんが思う以上に簡単です!!!
  8. シューズの裏があなたの歩きを教えてくれる
<<
PAGE TOP