BLOG

ウォーキングブログ

ハードなエクササイズをしてからウォーキングに出かけよう

ハードなエクササイズは無酸素運動になりやすいです。

きつめのエクササイズの目的は筋力UP、

実は、筋力UPのためのエクササイズの前に、ウォーキングなどの有酸素運動をしてしまうと

筋トレの効果が十分に得られないことが分かっています。

 

しかも、無酸素運動をして有酸素運動をすると、

脂肪燃焼効果が高まることも分かっています。

参考 https://vitup.jp/20180810_ishii_viva_mascle22/

 

 

雪や寒くて外出が出来ない!けど効果的にトレーニングをしたい!

という場合は、

この組み合わせを活用するのがお勧めです

以下の動画の順番でトレーニングしてみてください

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本にスポーツ文化が根付き難い、ボランティアという美徳の難しさ
  2. ウォーキングのスピードを上げるトレーニングは、まずは短い距離から…
  3. ウォーキング講習会in塩谷 2回目のレポートをして頂きました!
  4. 100㎞ウォークチャンピオン 対談Vol 2 情報発信をしていく…
  5. 最大心拍数の計算方法 「220-年齢」は飛行機の中の退屈しのぎで…
  6. ウォーキングで肘を曲げて腕を振った方が、疲れにくい理由
  7. 競歩 日本選手権20km 本日 ライブ中継
  8. 忙しい方へおススメの週末30分ウォーキング
<<
PAGE TOP