BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングでスピードが落ち始める最初の兆候

速くウォーキングをしようと、スピードを出してリズムよく歩いているものの

徐々にスピードが落ちてくる、といことはウォーキング初心者はもちろん

ベテランウォーカーでもよくあることです。

 

実は、スピードが落ち始めるのにはその「兆候」があります

 

それは、、、歩幅(ストライド)が短くなることです。

回転数(ピッチ)が落ち始めて、スピードが落ちたと気が付いたときは

実はかなりのスピードの落ちた末期症状です

 

ではなぜ最初にストライドが狭くなるのでしょうか?

 

それは、ストライドを維持する方が筋力を使うからです。

ランニングと違って、常に片方の脚で交互に自分の脚で身体を支えるウォーキングでは

一歩で移動する距離が長ければ長いほど(つまり歩幅が広ければ広いほど)

片脚で体重を支える時間が長くなるので、筋力を使います。

 

だから、疲れてくると片足で自分の体重を支えられなくなり

同じ感覚で歩幅を広げているつもりでも、歩幅が短くなってくるのです。

 

多くの方は歩幅が短くなったことには、敏感に気が付けません

ピッチは維持できているので、スピード感は大きく変化しないので

「あれ、なんかペースが落ちている」っとなってしまうのです。

 

ペースが思うように上がらない、もしくは落ち始めたとき

まずはストライドを修正することを心がけましょう!

Follow me!

関連記事

  1. 時速8.4㎞(7’08/㎞)を短期間で歩けるようになった60代男…
  2. ウォーキングしながら簡単にフォームチェックできる方法
  3. ウォーキング 腕振り 肘を曲げる 肘を伸ばす メリット デメリッ…
  4. 脚筋力を上げる!自宅で出来るエクササイズ
  5. #速く歩けない という方が陥りやすい、速く歩けない理由は? #変…
  6. 78歳女性と【ウォーク】で200mインターバルをする
  7. 動画付き講習会を終えて感じたこと
  8. ウォーキング 初心者でもベテランでも 坂を上るときにしたい腕の振…
<<
PAGE TOP